top of page
かえる倶楽部鍼灸
kaeru-club Acupuncture and Moxa
03-6753-3755
medical_harikyu_man
okyuu
chiryou_hari (1)
medical_harikyu_man
1/3
Home
こころのこと、からだのこと
診療時間.料金
今月の診療日
Visit Us
動画のご紹介
Blog
かえる易占
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
東洋医学について
お知らせ
鍼灸の治療作用
検索
胃の気
我々鍼灸師は、しばしばこの『胃の気』という言葉を使います。 『胃の気』ってなんなの? と思うでしょうね。 まぁ、文字どおりなのですが… 先般からご紹介している養生訓(貝原益軒)にはこう記してあります 「胃の気とは元気の別名である。...
東洋医学について
kaeru-club
2019年6月1日
読了時間: 1分
養生とは② ~気を養う~
また『養生訓』(貝原益軒)より… 養生の人について心の持ち様についてこんな事が書いてあります。 心を静かにしてさわがせず、 ゆるやかにしてせまらず、 気をやわらかくして荒くせず、 口数を少なくして声を高くせず、高く笑わず、 いつも心を喜ばせてむやみに怒らず、...
東洋医学について
kaeru-club
2019年5月30日
読了時間: 1分
養生とは① ~養生訓から~
辞書で養生調べると 1. 衛星をまもり健康の増進に心がけること。また病気をなおすように努めること。 2. 建築工事などで、破損防止の手当て。 とあります。 いずれも予め何かをするってことかなぁ。 ここでのお話は1の方…。...
東洋医学について
kaeru-club
2019年5月11日
読了時間: 1分
bottom of page